2005年01月31日

70回。

70回はりきって投網を打つって作業は、同じ位5〜6Kのハンマー投げをするのに似ている。
しかも毎回引きずったり4mほど下の方から持ち上げる。
今朝、夷隅川の橋15回、太東港25回、また川に戻って河口の砂洲で30回、計4時間半打ち続けた。
入ったのは、、けっこう大きいモクズガニ一匹であった。^^;;(しかも知らないうちにバケツから逃走)
大変いい運動が出来たっ!!
(回数あたり取れない記録更新)

幸い先週の土曜日は鯔が数匹入っていたので少しは保ったけど^^;
(もう備蓄は骨せんべい用の骨だけだ)
太東港のサヨリがそこそこ釣れてるみたいなので、そっちの方が確実そうだなあ、、
土曜の魚。
おとなしく並ばない^^;

超強力健康食、米ぬかをここんトコ毎日料理実習。^^
子供達には、玄米の3倍から10倍の栄養成分の入った、小麦粉に代わる超粉末だと言ってある。
名付けて”キャシャーンパウダー!!”
長女曰く、へえええ、スゴイじゃん!!
なんで今までそんなイイ物使ってなかったの? 分かった、高いんでしょ??
いやあ、ぜんぜん安いっちゅうかタダでもらえたりもするんだけど今まで知らなかったんだよ。

実験的に小麦粉と牛乳であえて砂糖を入れ、マーガリンで焼いたキャシャーンケーキを振舞ってみた。
>んんん??なんかヘンな味〜〜。
じゃあ蜂蜜かけて食べてみてごらん?
>あ、これならおいしい。
次は砂糖なしにして摺りゴマをタップリ混ぜた塩味バージョン。(大人も食べやすい) 
>これはこれでおいしいじゃん? 

ウム、けっこう手応えあるじゃねーか!!
よーし、オヤツはキャシャーンパウダーどんどん使って行こう、いつの間にか子供達も超人化していくぞお、ウッシッシっ♪♪

白米では取れない、野菜で取ろうとしても何キロも食べないと取れないような色んな希少栄養素を、
”一食たった8g程度”で玄米食並みに補えるこのキャシャーンパウダー。
(逆に言うと玄米の栄養素はそれほど貴重と言うこと)
玄米食べれるならいいけど、
白米や、無胚芽小麦料理(普通のパンや麺類など)に足りない繊維質や希少ビタミンミネラルを簡単に補給出来るのだ!!
今後地方へ行ったり玄米が食べられない状況での健康維持にも持って来いだ。
色々料理法や保存法を試してみよう。^^
posted by zaki at 21:52| 千葉 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月26日

やっと取れた^^;

3回連続網果なしが続き、このまま記録更新してしまうのかあっ!?
と昨日は気合を入れて4回目に臨んだ。
相変わらず魚影がほとんどない夷隅河口。
たまにサヨリの迷い込んだ小さな群れが表面を通過する。
この8節の網ではすり抜けてしまう。

こりゃ何しろ根気勝負だなと思い、黙々と打っては上げ打っては上げる耐久網打ちモードに入った。
このモードに入ると一種のトランス状態になり、心には何やら色んな思いが寄せては消え、寄せては消えて行きつつ、、
大きく開いても何も入らないのを気にもせずに、体は機械的に動作を繰り返し続けていく。
10何回か打った時、ジャバジャバッと魚が躍り上がった。
おお、やっと来たか、、と思い上げてみると40cmのボラ2匹にイナっ子数匹が入っていた。^^
この後もっと掛かかれえと期待しつつ30数回ほど続けたんだけど、パッタリであった。^^;
疲れちまって撤収う〜〜w

この冬の時期は大きくて美味いボラが来るので、釣り人もボラ狙いでやっている人が多いみたいだ。
ありがてえー

玄米食に変えてしばらくになるんだけど、最近体調が良くなって来たのがわかる。
なぜかと言うと、多めに酒のんでも二日酔いしないのである。w
毎日もりもり快便だ。(ワルイものが豊富な食物繊維で出される。)
そんな翌日も肝臓が元気なようで、へたって体がだるいって事がなくなってきた。^^
酒の飲みすぎに気を付けなくては。
体調良くなると調子にのって酒の量が増えてしまう、という悲しき業を背負ったこの身体なのであった、、

玄米と付き合っていて、ふと思ったことがあった。
肥料にしようと思って無料のぬかをもらってあったのだ。
ぬかって食えるんじゃないの??
だって、玄米の表面の栄養満点の部分を削った粉じゃん??
きっとすげー栄養分があるに違いないっ。
ネットで調べてみたら、、
こ、コイツは人間じゃねえ、、化け物だぜ、、、(新造人間??)
思ったとおり、食物繊維やビタミンミネラルの凝縮体だったのだッ!(キャシャーン並)
http://www.interq.or.jp/japan/syoueido/sub4.htm
ここには書いてないけど、最近話題の玄米の健康成分ギャバもたっぷりに違いない!

さっそく食ってみるか!!
と言うことで、まずは水で練ってお焼きを作ってみました。
ぬかだけでは粘りがないので、小麦粉を適量混ぜて油で焼いてみた。
失敗だっ

食べてみた最初の感想、、甘い!! でもあと味苦い!!
むむむ、、何で玄米の表面の粉末が苦いんだ??と思いつつ、
詳しく調べてみたら、
ぬかの部分というのは農薬が残りやすい所で、苦味があるのは農薬のせいだとのコト。
もう一袋別のぬかがあったので、それで試してみると、苦味がかなり少ない!
よし、次回は無農薬のぬかで試してみるぞ、とワクワクさんなのであった。(笑)
凄まじい健康パワーがゲット出来るかも?!
posted by zaki at 13:15| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月23日

引き続き魚取れないわ^^;

こないだの大漁以来パッタリ。^^;
大漁は取れなくなる兆しなのか??
備蓄しといて良かった。^^
と言いながら備蓄もなくなってしまったのである、、

普通、雨の水流で水が濁っている時の方が魚は取れるという定説なんだけど、
今は逆転しているな。
雨がなくて水が澄んでいる時の方が、夷隅河口なんかは特に魚が取れる。
橋で打っていて、上げ潮の上流からやってくる魚の群れが見えるので、狙えば入っちゃうんだよね。
水面から覗き込みながら、群れを待ってればいい感じ。
去年もそうだったんだよなあ、冬は。(雨が少ないから川や沿岸の水が澄みやすい)
こないだの大雨以来、水が濁ってて水底が見えないし魚も来ない。^^;

久々に野菜の状況です。
簡単に出来る無結球白菜。
緑の栄養タップリで、味が濃い。
これがホントに作るの楽なんです。^^
春になれば菜の花の蕾もたくさん取れるのだ。
ヒヨドリに食べられちゃうので、葉物はネットをかけているこの頃。
横の株を間引けばもっと大きくなる。

奥さんが選んで来たこの大根の品種は、細めだけど長い。(成長の遅い冬だからという部分もある)
ちょっと繊維が強めかな。
今日はおでんの種にした。^^

未確認飛行大根。
意味不明。

冬のホウレン草は横に広がるので株を少なくする。
厚みと甘みの強い旬の味。^^
向こうにはニンニク。
今年は250株植えたので、自然広場の物々交換にも出してみようかな、、
ほうれん草は冬は葉っぱが広がる。

広場の自宅キャンプの方で、リーズナブルな値段の太陽光発電システムの採算見積もりをUPしました。^^
http://www.zaki8.com/sizenhiroba/index.htm
posted by zaki at 00:03| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月18日

魚全く取れない〜〜、、

ちゃんとバランスが取れてるんですな、^^;
自然広場で進めている、根本的な環境取り組みを目指した”自宅キャンプ計画”、
コンテンツ多くてこっちより更新が頻繁になってます。
向こうもよろしくね〜。^^
ノウハウ掲示板の方です。

”自然と共に生きてゆくネットワーク広場”
http://www.zaki8.com/sizenhiroba/index.htm
posted by zaki at 23:37| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月15日

大漁大漁^^

きのう、夷隅河口の橋で夕方の満潮にかけて網打った。
すごく水が澄んでいて魚が通るのが見えたので、
見張っててやって来ると、それいけえ〜と打つ。w
なんかボラじゃない魚入らないかなと思ってたんだけど、
前半イナばかり取れて、しょーがない備蓄増やしとくか、と日が暮れるまでやっていた。
もう日も落ちて、これで帰るかなと打った一発。
上げてみたら、2,30センチの魚がたくさん入っている。
ああ、またイナかあ、、と良く見てみると、
なんとセイゴ(スズキの小さいの)が13,4匹まとめて入っていた。w
こりゃイイやと、ご近所にも配って昨日は寿司にした。^^
(セイゴなら偏見もないので人にあげられる)

ボラと並んで生命力の強い、スズキの仲間や黒鯛も水のよごれた所でも生きられる。
工場廃水に寄ったりする習性がある。
そういうトコのはやっぱりマズイのである。
食べてみてなんじゃこりゃあ〜〜と云うのが魚屋さんに売っていたりすることもある。
どの魚も結局、きれいな所のやつはうまいんだね。
幸い外房は外海に面していてきれいな方なので、変な味のするのほとんどいない。
きのうのセイゴもばっちりだった。^^
セイゴ2sにイナ3s。

フリッターやフライ用にイナを数さばいたら、へそがけっこう取れたので塩焼きにしてみた。
コレがまた、へたな焼鳥より香ばしくて全然うまい。
イナも一匹寿司に使ったんだけど、上物のセイゴが沢山あるのにイナの取り合いになる我が家の食卓なのであった、、(大笑い)
取り合いになってあっという間に、、

25cmまでの魚の中骨やはら骨は柔らかいので、骨せんべいにする時に取っておく。
(それ以上でかいのは畑の肥料)
香ばしくてビールのつまみやおやつにバッチリ。
素晴らしいカルシウム源だ。
骨まで利用する。

関係ないんだけど、2つ程ブログのランキングに登録してみました。
ここの順位見てみてね。^^(右サイドバー)
posted by zaki at 19:35| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月11日

boraborabo-rabora-borabo〜〜〜!!

ぼらの歌。

やはり彼らはオレの味方だ。
いつだって蛋白源を与えてくれるっ!!
大自然もオレの味方だ。
こんなに素晴らしい味方はそうそうはいないっ。

ここでしばらくやれば、とりあえずボラは入るのだ。
満潮の橋

おとといの夷隅河口で。
備蓄OKだ!
ボラが泳げば猫も木から念仏だ。

久々にセイゴが一匹。^^
今日も刺身だ。
ボラなら私に任されている。

この鯔のフライ。
ほんとに美味しいんだよコレが。w
スーパーの冷凍白身フライとは比べ物にならない。
個人的にはトンカツよりうまいと思うなあ。(これのカツ丼がまた、、)
ほんとに飽きの来ない魚だ。
食糧危機の救世主となること請け合いだ。w
備蓄があると、今調子のわるい海でも他の魚狙いでねばる気になれる。^^
白身フライ4000年の歴史がここにある。
posted by zaki at 18:15| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月07日

冬ってホント魚少ないわ、、

北風寒いし、網打ってると指は悴むし。^^;
でもたまに鯔の群れに当たるので、これで何とかやっていける感じ。
4日は夷隅川河口でかなり打ったけど、カイズ(手のひら以上〜30センチの黒鯛)が2匹だけ。
このサイズは塩焼きにしちゃうことが多い。(かなりうまい)
上のやつは尻ビレや尾の先が黄色い、キビレと言う種類の黒鯛。
味は変わらないけど、そんなに大きくならなくて川の方に良くいる。
下のは普通のちび黒鯛。
上のが20cm。

今日は天気も良くて網が打ちやすかった。
河口で打っていたら40cmのぼらの群れにかぶった。
このサイズはまだ脂がのっていないけど、活き作りがプリッとして美味い。
いわゆる寒ボラとして脂がのってくるのは45cm以上の太ったヤツだ。
今日は刺身、あとはフライや鍋用の切り身にして3日分の備蓄だ。
ラッキーだった。

そのあと太東漁港新堤でしばらく打ったんだけど、何しろサヨリ以外の魚がいない。^^;
子フグがぱらぱら入るだけだ。
外海側にけっこうサヨリが来ていて、釣りの他にサヨリ専用の投網の人が3人程やっていた。
こうやって見ると、なんか魚がいっぱい居そうな雰囲気なんだけど、そうは問屋が卸さないのだった、、
頼む!!

時々鯔じゃない魚も獲れてくれると良いんだけどねえ。
去年の冬はネバッてるとたまにフッコ(スズキの40〜60センチクラス)が入ったんだよね。
80cmのスズキも一度だけ入った。^^
それが今まで最大だ。
posted by zaki at 17:51| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月03日

おくればせながら、

開けましておめでと〜ッ!!
(なに開けたんだ??)

今朝網を打ちに行く途中、車窓から。^^
岬町の朝の田んぼ。
朝はやっぱり清々しい

太東港新堤の工事、終わったかも。
今まで登りずらかった外海のテトラ側堤防に向けてスロープが出来た。
何のための工事だったんだ??
外海側に登れるようになった。

今日初めて加藤登紀子さんのやっている鴨川自然王国におじゃますることになったので、
大きい魚取ろうと網頑張ったんだけど小さめのヒラメ一匹にカレイ2匹しか取れんかった。^^;
少ないので何かと思ったんだけど、煮付けにしてもって行った。^^
疲れた、、

お昼、ネットワーク地球村の方達と一緒に鴨川自然王国にて。
登紀子さんがケツ決まっていた(業界用語で次の予定あり)ようなのであまり話す時間がなかったんだけど、
今鴨川の里山に産業廃棄物処理場が建設されようとしていて、
それを阻止するための運動について一生懸命話してくれた。
貴重な自然の残る里山に水質汚染や毒物飛散が齎せようとしている。
危急な問題なので、県に折衝するとの事。
田舎は確かに土地が安くてそういう施設を建てやすい。
ただでさえ不法投棄で苦しんでいるのに、さらに大きな問題が押し寄せている。
堂本知事はこの現状にどう対応するのか??
ほんとに素晴らしい自然が残っている。
鴨川の大山千枚棚田

自然王国の一画。
この周りにも棚田や畑が広がっている。^^
やはりミュージシャンの娘さんのYaeさんともお会いしたんだけど、時間がなくてお話が出来なかった。
いつか機会があったらミュージシャン話もしてみたいな。^^
写真に納まらない広大な敷地。

今年の正月は酒を飲んでいた。
ツーかいっつも飲んでるべっ??
でもラッパ飲みは正月だけ。w 
(明日からまたセーブだ、^^;)
昼間っから飲む酒はうめえ。

鴨川自然王国
http://www.k-sizenohkoku.com/

YaeさんのHPです。
http://www.yaenet.com


posted by zaki at 21:14| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする