2005年07月27日

ここんトコの漁獲。

こないだ久しぶりに大きいボラが良く取れた。^^
河口の水が澄んでいて、遡上して来るのが見えたので、大きいのがサササ〜ッと何匹か来ると狙って打つ。
1キロ位のでかいのが12〜3匹も入ったので、半分見てたおじさんにあげて来た。
彼もボラの美味い食い方を知っている投網仲間だ。
この日は大漁。

河口でこのサイズ(30cm)のウグイ(ハヤ)が入ったのは初めて。
(下の写真の一番上の魚)
前に太東海水浴場で50cmの降海型のマルタ(ウグイのでかいの)が入ったんだけど、これは上流のウグイの感じに近い気がする。
もしかしたらマルタの小さいやつかも知れない。
安房マネーの海の交流会で塩焼きにして出したんだけど、おれも味見してみたかったな。
あと台風の日に25cmのカイズが1匹だけ入った。^^
珍しく入ったハヤ(ウグイ)

お客さんが多く来そうだったので、河口で磯しじみをたくさん取って来た。
でも来なかったので家族で2回に分けて食べちゃった。^^;
もう慣れてるので30分位で3kほど取れる。
深く掘ればだいたい1uに1〜1.5sは居るね。
しじみバターも美味い。
でもちょっと砂抜きがアサリなんかよりむずかしいんだよね。
大量の海の水持って来て、取り替えながら2日位砂抜きする。
もっと上手い方法ないもんかなあ、、
でかい入れ物で砂抜き中。

岬町の海沿いの高台の景勝地、太東崎灯台からの台風の大波。
天気の良い時は大海原が180度見渡せてホントに気持ちがイイ。^^
台風になると良くココに来る。
もっと凄い時はもっと凄い。
壮観な眺め!

この中に入ったら、もう出てはいけません!!
(ウソ)
実はこれ、第2次大戦当時の米軍艦補足のための電波探知機の名残の架台なのである。
機関銃砲座の跡もあるんだよ。
posted by zaki at 14:22| 千葉 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安房マネー、海の交流会。

鴨川中心に南房エリアから周辺地域に広がっている、安房マネーの交流会応援行って来ました。
おれも入ってるんだけど、円を使わなくても(持っていなくても)お互いの品やスキルを提供し合って、地域で生活を助け合っていける、地域通貨がとてもイイ感じに運営されている。^^
経済倒れたって、みんなで力を合わせて暮らして行けるのだ!

今回は海の交流会ということで、磯の観察会や、自然王国の有機野菜や取れたての魚で作った料理、ビーチライブで盛り上がった。^^
南房の磯。

南房の海岸はきれいな磯が多いんだよね。
それだけに海水浴客も多くて、みんなが取るので磯の幸は壊滅状態らしい。
磯遊びは楽しいけど、生き物が少ない場所はそういう所なので、捕まえて観察したら放してあげよう。^^
海の狩猟採取で恵みを頂く時は、そこの環境が保たれるように気を使う。
セッション

3グループが演奏、海辺のライブは気持ちがイイ。^^
エスニックミクスチャー!

記憶力を高める効果抜群のイチョウ茶をラッパ飲みしながらの弾き語り。w
イチョウ茶飲んだって練習してない曲はとちるので、練習もチャンとするようにッ!!
記憶力復元!

音楽と一緒に、ポイとルナスティックでくるくる遊ぶ。
雨は降ったけど、楽しい1日でしたー。^^
音楽に合わせてクルクルゆらゆら。

安房マネーのHPです。
ただいま会員募集中!!
http://www.awa.or.jp/home/awamoney/
posted by zaki at 13:58| 千葉 | Comment(5) | TrackBack(1) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月19日

ザリガニ釣り。

2年振りに清太郎と一緒にアメザリ釣って来た。
子供にとっちゃこんな楽しい釣りはないかも?
コツが分かればいくらでも釣れちゃう。^^
ここは灌漑用の堰なんだけど、田んぼの上流なので農薬は入ってないし安心。
わりと小さ目が多かったな。
においがあってはさみやすい丈夫な食べ物をえさにすれば何でも釣れるよ。^^
不思議なことに、ザリガニ形のソフトルアーでも釣れちゃうのである。
釣れた!

ハサミがでかいヤツはしっかり掴むので落ちずらい。
ひょい〜〜

大喜び。^^
キャッチ!

ここは岬町でも一番小さい堰で、広さは3ヘクタール位かな。
2メーター四方に20匹位いたので、この堰だけで15万匹は居ることになる。
これもまた食糧難には打って付けの食材である。
釣り放題

風呂に入れて泥抜き中。
(うちはユニットバスが2個繋がっているので、人間はもう1個の浴槽に入る。)
何にもないと泳ぎ回ってケンカするんだけど、物を入れてやると隠れ場所が出来て落ち着く。
小さな魚に肌の角質を突付かせる変わりだねスパが前にテレビでやってたけど、
ザリガニいっぱい入れといて挟ませるっていうのもイイかもね!
まずホースの水でジェット洗いして、3、4日間真水に入れておけばそのままから揚げに出来るし、わたも取らなくて平気。^^
しっぽの身は小さいんだけど、ボイルなら身を取って溶かし塩バターで食べる。
ハサミのでかいヤツは爪肉も食べられる。
これでグラタンも出来るし、小エビの代わりに使える。
小さいのはから揚げにしてカルシウム源に。^^
そして殻は、キチン質として畑に良いのである!
もうすぐ食べられる。

アメリカ南部のザリガニパーティーを真似して、よく庭で茹でたザリガニを山盛りにして食べていた。
もう3〜400匹は食べてるかな。
あれはスープで茹でるらしいんだけど、レシピが分からん。^^;(誰か教えて〜〜)
その状況を遠くから見ると、なんかすごく豪華な魚介を山盛りにして食べてるように見えるから不思議。
道端から眺めて羨ましがらないでね。(爆)

普通の田んぼにいるやつは農薬吸ってるので食べない方がイイよ。^^;
posted by zaki at 17:35| 千葉 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月17日

恋の竜田揚げ

そんな歌ねーよな。(爆)
こないだの鯉を竜田揚げにして食べた。
これが美味しくて驚き!
鳥のから揚げよりさっぱりしていてしかもジューシーじゃん!と子供達も。
骨が混じってるのはしょーがない。^^;
また取ってきてー、と清太郎。 よし、また取ってくるぞ。
うちでは北海道のザンギと同じ味付けで揚げる。(醤油ににんにくしょうがで漬ける)
大人気!!

テトラの中にいた食べられる貝を取って来た。
右下の海草の下にいるのはどこにでもいる普通の磯がに。
今回初めて揚げて食べてみた。
パリパリいけるかと持ったら、ちっこいのに固ったー。^^;
期待したんだけど味も今一だった。
色んな貝。

下の写真、上の2種類と言うか、傘になんか付いてるか付いてないかの違いで、同じベッコウガサという貝。
(傘の裏のベッコウ模様が同じだったのできっとそうだと思う。ヨメガカサももベッコウ班あるのかな?)
これは中々うまくて食べやすい。^^
ポロッと身がはずれる。
バター焼きも味噌汁もOK。^^

真ん中はイボニシなんだけど、なぜか殻が黒い。
最初別の貝かと思った。
イボニシの親戚??

左下が有名なシッタカ(バテイラ)、普通にうまいけどあんまりいない。
でもベッコウガサの方が好きだな。

右中は黒フジツボ。
これはねえ、貝を岩からはずすと、うらっかわにウニみたいな卵が入ってて、おれはこれを生ですくって食べちゃう。
ほんとにウニっぽい味がするよ。
茹でると酸味があって今一。
近所の海の食べれる貝。

こないだの盤州里海の会の干潟の探検の時、ヒザラガイって食べれるんだよ、と聞いて
今回初挑戦。^^
塩茹でにして、裏側の柔らかい所だけかじりとって食べる。
美味しいとも美味しくないとも感じないっちゅうか、食べずらいわこりゃ。^^;
毛がほんのちょっとだけ生えてたから、普通食べない種類かも??
見た目食えると思わんよね^^;

こんなハゼが網に入った。
20cmなんだけど、何しろ胴が太い。
ここまでずんぐりなのは初めてだ。
マハゼと種類違うんかなあ。
丸々!

これまた変なミニトマト。w
かわいくって子供達大喜び。^^
子連れミニトマト。
なんかのマークに似てる?

取れ出したトウキビ(とうもろこし)。
有機では作りずらい。
春の最初のやつだけ、虫が付きにくいんだけど、
夏秋に収穫のやつはまずアワノメイガに食われちゃう。
今回も若干遅めになったので、無事なやつと食われたやつがある。
左は先っぽ食われちゃったけど、本体は無事だった。^^
甘さはバッチリ

朝、家の前の畑に現われたキジのつがい。
めったに民家に寄らないんだけどね。
珍しく入って来たので写真に撮った。
なんかキジって好きなんだよねー、あの独特の声も。^^
上がオス。
なんか食いに来たんかな、、
夫婦キジ
posted by zaki at 17:58| 千葉 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月13日

真夏の鯉の物語り。

この間網打ってたらデカイ鯉が入った。^^
深場でコヤツが入ると、この重い体で突進して網をブッちぎられちゃって困るんだけど、
たまたま浅場だったので上がっちゃった。
普通は放しちゃうんだけど、今回のはやけに色艶が良くてうまそうな気がしたんで食べてみようと思った。
鯉60cm、3キロ

鯉って白身を想像しちゃうんだけど、身が真っ赤なんだよねえ、コレが。
ニジマスみたいに、大きいやつは身に色が付くのかな??
あれも大きくなると身が鮭のオレンジ色になるよね。
マグロみたいな赤身

別に泥抜きもせずに(泥は全然食ってなかった)刺身でちょっと食べたんだけど、
くさみがある部分とない部分があるんだよね。
身ににおいのある魚はやっぱり洗いが合うんだろう。
それより骨が多くて刺身にするのが大変なので、今回はぶつ切りにして竜田揚げにする予定。^^
前にも食べて味は確かめてあるんだけど、竜田揚げはうまい。^^

写真はないんだけど、ちょうど取れた時に、夷隅自然を守る会の人達が海亀の卵を安全な所に移動する作業をしていた。
会長さんが鯉を見ると、子供の頃に意識不明で死線をさまよったコトがあって、
医者が手を尽くしたあとに、最後の手段として鯉の生き血をたくさん飲ませられたという話をしてくれた。
それでなんとか生き長らえたとのこと。^^
それ程の活力があるらしい。
味見をしてみたら、一瞬無味無臭。
がそのあとム〜〜ッと来るにおいが、、
ホントに最後の手段だなコリャ、、^^;
おいしくはない^^;

藤の蔓で作った野菜かごで収穫した野菜。
こうするとなんか綺麗だね。^^
秋の野菜も仕込み中。(自分ちで食べる位の有機栽培は簡単っ)
最近取れてる野菜

沖縄のばあちゃんは、昔こうやって普通に歩いて運んでいたそうだ。
東南アジアの方でも女の人がよくやってるよね。
これ、見た目よりはるかに至難の業。w
かごの下に頭にフィットさせる何かをはさむのかな??
一瞬だけ手を放せた。^^;
オヤジがやってもあまり似合わんな。(笑)
スゲーむずかしい。

posted by zaki at 12:11| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月11日

地上最幸のプラス思考の力。

地上最不幸のマイナス思考の力、と言うものを考えてみると良く解りやすいです。
それは、

”世界中みんな不幸になる”
(自分も家族も友達も苦しんでいる人も戦争をしている人も今幸せな人も自分に嫌なことをする人も犯罪をした人も金持ち道楽の人も動物や木々も世界中のみんな。)

と、みんなが心の中で繰り返し、信じてしまったら、、
とんでもない世の中になって行くことが想像出来ると思います。
家族や隣の人や周りの人にみんな、私が不幸になるといつも無条件に信じ込まれている。
自分もまたみんなが不幸になると信じているわけです。
みんなすごく嫌な気持ちになると思います。
マイナス思考のエネルギーが生まれ、暗い悪い思いばかりグルグルし続けて、心がどんどん汚れてゆく。
失意、憎しみ、妬み、嫌悪、復讐心、攻撃心、自暴自棄、人ばかり責め続けたり、希望を全く失ったり、自殺したり、
みんながそうなったら、その思いは以心伝心で周り中に不幸を生み、世界中に蔓延していくと思います。
ただでさえ絶えない戦争や人のいがみ合いや、殺し合いや責任感の無い自然破壊などがどんどん増えて、今よりもはるかに加速的に人類滅亡に向かって行くのが想像出来ると思います。

もう解ったと思います。(笑)
じゃあその正反対の事をしたらどうなって行くか?
正反対の事が起こり始めます。


”世界中みんな幸せになる”
(自分も家族も友達も苦しんでいる人も戦争をしている人も今幸せな人も自分に嫌なことをする人も犯罪をした人も金持ち道楽の人も動物や木々も世界中のみんな。)

と、みんなが心の中で繰り返し、信じて行ったら、、
とても幸せな世の中になって行くことが想像出来ると思います。^^
家族や隣の人も周りの人もみんな、私が幸せになるといつも無条件に信じてくれている。
自分もまたみんなが幸せになると信じているわけです。
みんなすごく心地良くなると思います。^^
+思考のエネルギーが生まれ、
グルグルモードは最幸の+思考に置き換わるので、明るい良い思いが出てくるようになり、心がどんどんきれいになってゆく。
意欲が湧き、愛情があふれて、与え合う気持ち、人が好きになり、許し合い心が広くなり、調和が生まれ、自然な優しさ、助け合いが無意識に生まれ、希望があふれ、自分も生かされて、
みんながそうなったら、その思いは以心伝心で周り中に幸せを生み、世界中に広がって行くと思います。^^
戦争や人のいがみ合いや、殺し合いや責任感の無い自然破壊などがどんどん減って、
加速的に人類再生に向かって行くのが想像出来ると思います。
上の正反対のことを書いただけです。^^


”世界中みんな幸せになる”
と心の中で繰り返し、信じようとするだけで、そうなって行っちゃうんです。^^

”地上最幸のプラス思考の力”は、そう思い続けるだけで簡単に出て来ちゃうんです。
ホントに出て来ますよ、ぜひやってみて下さい。
自分も家族も友達も苦しんでいる人も戦争をしている人も今幸せな人も自分に嫌なことをする人も犯罪をした人も金持ち道楽の人も動物や木々も世界中のみんなが、ホントに幸せになって行きます。v^^
(いつの間にか自然にそう思っている人もたくさんいると思います。そういう人はすでにそういうエネルギー出してるよね。^^)


”無条件に最幸の思いを繰り返す”

自分が”自然体”(頭で決めず、自然の流れのまま、体が動くままに生きる)という生き方を始めて来年で20年になるんだけど、
色んな試行錯誤の連続でした。
自由業(ミュージシャン)という非常に不安定で稼ぎずらい仕事を選び、子供も4人育てながら、
度重なる色んな逆境をいつもその生き方に立ち帰って克服して来たわけなんだけど、
中々常にその状態になるのは簡単ではなかった。
職人気質でクソ真面目で、色んな事について最後まで考え尽くさないと気が済まない性分もあって、
そう言う色んな自分が重ねて来た思いのパターン(こだわり)がそれを邪魔して来たんですね。^^;


思いのパターンがプラスになる事もあるんだけど、
その色んな思いのパターンのマイナス面というのは必ずいつか現れるもので、
そういう時が自然と逆境になっていたんですね。
そういう時っていうのは、そういうマイナスの思い(こだわり)が心の中をグルグルして離れなくなっています。
それが自分の心のマイナス状態を作って苦悩となる。
その思いのパターンに気付いて解放してやることが出来れば、同じ逆境は繰り返さなくなる訳です。

最初はその状態から抜け出すのに、なんとか心をまっさらにして体に任せる事でクリアしていた分けなんだけど、
また次の別のグルグルモードがいつもやって来てはまたそれを解放する、という事の繰り返しでした。
そのたびに自分の心の拘りが一つ一つ解けて、魂がだんだん開放されて行くんだけど、
毎回グルグルモードになるのはやはり辛いものがあった。

そこでね、そのグルグルモードを上手く、そして素早く解消する方法を考えていたんですね。
グルグルモードと言うのは、ある種のマイナス思考のドツボなわけです。
やはりプラス思考のエネルギーが必要なのだとはいつも感じていた。
ところが、その場面場面に応じたプラス思考というのは、
マイナス思考が強ければ強いほどめんどくさくて考える気にならなかったり、けっこう思い付くセンスが要るんですね。^^;
そこで、シンプルかつ最高の+思考のキーワードをいつの間にか探していた。

長い間色んなキーワードを無意識に試していました。
そんな中、2年前に思い付いた+思考のキーワードが、”自分もみんなも必ず幸せになる”という言葉を心で繰り返すコトでした。
これがね、グルグルモードにすごく良かったんですね。(笑)
それを覆すスゴクいい+思考のエネルギーが生まれたんですね。

そして先日の富士山での心の試練の中で、最幸の+思考のキーワードが完成したんですよ。
それは、 ”世界中みんな幸せになる” という言葉でした。
なんつったって、これ以上良いことはこの世にありませんから。(笑)
こんなシンプルで最上の+の言葉を思い付くのに、なんと長い年月を要したことか、^^;;
ちょっと考えれば分かりそうなもんだよね。(爆)

 ”世界中みんな幸せになる” どんな時でもいいから無条件にこの思いを繰り返す、出来れば信じ込んでしまうことで、
いつでも最幸の+思考のエネルギーが心に生まれると言う事が分かりました。
コレで一体、自分や周りの人達、世界中の人達にどんな変化が生まれて行くのか、
解説してみます。^^
 

2005年07月10日

九十九里地引網!

今日、岬町教育委員会主催の、”親子で地引網”に行って来ました。^^
数日前に今日あることを知って、おおコリャ楽しそうとすぐ予約を入れた。
色んな魚が取れて、漁師さんの漁に向かうスゴイ気迫も感じられて、すごく楽しかった。
皆さんお疲れ様でした。^^

700m沖まで設置した網を、みんなで少しずつ揚げていく。
みんなで根気よく引っ張る。

何が取れたのかみんな興味津々!
真ん中に集まった魚。

揚がった魚をみんなで分ける。
どんな料理にすんのかな?

左上から太刀魚、セグロイワシ、マイワシ、アジ、カマス、サバ、?イカ、舌ビラメ、コノシロ。
この他にもサメ、ボラ、セイゴ、アカエイの小さいやつなども取れていた。
頂いた収穫の袋に入っていた魚。

その中に一匹変わった魚(シーラカンスみたい)が入っていて、今日の敢闘賞??ってコトで頂いた魚。
黒鯛だろう、石鯛かな、と口々に話してるんだけど、
漁師さんに聞いてみても鯛の仲間だよとしか分からなくて、みんな首を捻っていた。
調べてみてHPにのせておくねと約束したので、さっそく調べたら、マツダイ、と言う魚でした。^^
やっぱりけっこうめずらしい魚のようで、洗いや刺身、白身魚料理なら何でもイケルとのコトでした。
この魚、小さいうちは海の漂流物の側にいて、ひらひらと木の葉のように擬態をしているそうです。
45cm、2sちょい。
漁師さんは鯛の仲間だろうと言っていた。

うちでは、マツダイ らけんと覚えました。(爆)
posted by zaki at 18:31| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富士山のエネルギー。

里海の会の応援のあと、その足でストリートツアーに出ようと思っていたんだけど、どうも気合が入らない。
色んな意味で自分の業(生きて来たパターン)のマイナス面が集中していた。
何事もすごく悲観的に見えてしまう。
心が久々の大きなマイナスの流れになっていた。
ふと、今富士山で畑をやりながら新宿のホームレスの支援を続けているあまほろさんに電話をしてみたら、
富士山においでよ、うんじゃあ行くよ、と即決。
富士山のエネルギーに癒してもらいに行って来た。

ちょうど親父さんも来ていて、やる気農園を手伝ったり2日程向こうで一緒に過ごしていたら、もっと富士山に居たくなってしまった。
フランスに住むピアニストのひろみさんから花畑に突然電話があって、初めてお話をした。
プラントアツリーの花畑にはライブカメラが付いていて、たまたま見たらオレとあまほろさんが写っていたので電話してみたという。
いつもブログ見てるんだよ、と心から応援してくれた。^^
涙がちょちょ切れたw
全然初めて話す気がしなかった。
不思議だねー、、どうもありがとうね、ひろみちゃん。^^

あまほろさんは木金と新宿西口中央公園に行って、新宿530(ゴミゼロ)部隊の早朝の炊き出しに行くので、
オレはそのまま一人で、富士山周辺の色んな場所を寝られるタウンエースで彷徨った。
夜中の本栖湖に素っ裸で入って美しい湖のエネルギーをもらった。
ある一瞬、このマイナスエネルギーのシンクロは簡単には復活しないと覚悟して、耐え続けてやる、と忍耐モードに入った。
マイナス思考を止め、自然の流れに任せてままに過ごした。
この所やり忘れていたコトがあった。
みんな必ず幸せに成る、と信じることだった。
(自分も家族も友達も苦しんでいる人も戦争をしている人も今幸せな人も自分に嫌なことをする人も金持ち道楽の人も動物や木々も世界中のみんな。)

その一瞬から、復活が始まった。^^
今の自分に集積して来た生きるパターンのマイナス面が一つ一つ見えて来た。
そのそれぞれへの拘りが、道を塞いでいる事に。
大きなもの、小さなもの。
見えて来た一つ一つを、解放して行った。
しがみ付いていたこだわりを全部解き放した時、未来へのインスピレーションと生きるエネルギーが湧いて来た。
これから自分がして行くことの新しい姿が見えて来て、それに向けて意欲が湧き出す。
帰って来たあまほろさんと、地元の安い温泉に入りに行ったり、色んな事について語り合った。
彼と話していると、あらゆることが共鳴してゆく。
魂のブラザー。
最近ブラザーどんどん増えてる。^^
色んな事を話した。
そんな中で、強力なインスピレーションが次々と湧いて来た!
今の世の中の惨状とその延長の未来を悲観することはない。
世界中みんな幸せに成れるに違いない、と確信出来て来たッ!!
世の中はかならず変わって行く。
自分に出来る新しい何かがハッキリした。^^
もう−エネルギーには惑わされない。
性格柄、これからもしょっちゅうやっては来るだろう。
でももう迷いはしないッ。
全身全霊で自然体行くぜッ!!

富士山麓の鳴沢村でNPOプラントアツリー・プラントラブの花畑を管理しながら、
やる気農園を運営する人道活動家のあまほろさんと花畑で。^^
プラントアツリーの花畑

魂のブラザーと。

あまほろさんと富士山の素晴らしい自然と、オレを導いてくれる大自然の全ての存在達に、
大感謝。





あまほろさんのやる気農園のHP、One family Project
http://amahoro.at.infoseek.co.jp/

NPOプラントアツリーのHP
http://www.plantatree.gr.jp/

干潟の学校

6/25に木更津で行われた盤州里海の会主催の、干潟の探検イベントの様子です。
自分の知らない海に一体どんな生き物が住んでいるのかワクワクしながら参加して来ました。^^

穴ジャコの穴が一面に開いていて、一つの穴を刺激すると、繋がっている出口?の方から水が噴出してくるのが面白かった。
穴だらけなんだけど、対になっている穴がすぐに分かる。(美味いらしい)
他にも石ガニや色んなカニ、色んな貝を見付けては、これ何??と詳しい人にみんな聞いていた。^^
後半、アサリがたくさん取れる所が見つかって、みんなアサリ掘りに夢中になっていた。(笑)
地元のアサリは意外と少なくて、潮干狩りのためにまいた朝鮮アサリが繁殖しているものらしかった。
とても楽しい1日でした。。

50人集まった。

午前中の海の探検が終わって、みんなでご飯を食べて応援ライブが始まる。
海辺では出来なかったんだけど、広い野原に機材をセットして歌った。^^
出来たての新曲、”遊びましょう”を初めて歌った。
この曲、今すごい気に入ってる。
自然と一緒に生きる、自分の今のあり方をそのままに表現した歌。
今度聴いてみてね。^^
野原の真ん中

この日の夜は、貝を研究していて畑もやっている競輪選手のつづきさんの畑の小屋で、市場魚類図鑑で有名なぼうずコンニャクさんと3人で飲んだ。
酔っ払ってちょっとからんじゃったかもw
ごめんねー、ぼうずコンニャクさん。^^;

里海の会をやっている海苔養殖の漁師さんのきんのりさん、東京湾とアサクサノリの再生活動にホントに熱心で、頭が下がる思いでした。
どんどん応援したいと思った。
毎月色んなイベントが計画されています。
遊びに行ってみてね。^^

盤州里海の会
http://www.satoumi.net/

第二きんのり丸ホームページ
http://www.kinnori.net/
posted by zaki at 15:45| 千葉 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月09日

ZAKI、ここに眠る、、

しばらく音沙汰がないと思ったら、あの世に行ってしまっていたようだ。

前方後方墳

厳かに父を埋葬する清太郎。
9月になって芽が出るまでの間、梅雨の雨でわるくならないように盛り土に埋め、
雨を避けて土中に保存して置いて、徐々に掘り出して食べて行くのだ。
野菜倉庫スペースが足りないので、保存法を工夫しているのであった。
実は彼はメイクイーンの精霊だった、、

有機のジャガイモは味が濃いんだよねえ。
有機肥料は化成には無い各種微量ミネラルが豊富だからさ。
冷めても美味いポテトフライ食べたコトありますか?
特に絶品なのが普通は店にも売ってない、2〜3cmの子イモの丸揚げ。^^
驚くほど美味い。
大きい一株で1キロちょっと

今回調子の良いニンジン、間引きが終わってあとは太るのを待つばかり。
だいたい間引き終わった。

実は先月末の木更津での盤州里海の会応援ライブのあと、あまほろさんに誘われてその足で富士山に行って10日間山篭り、じゃなくてエネルギーを頂いて来たのであった。
いつの間にか己の業が集積してヤバイ状態になる時ってあるでしょう、自ら命を絶つ時ってそういう心境がピークを越えてしまった時なのかもな、、
なんとかそれを越えれば、いつも新しい自分になっているのである。
人間の苦しみは全て、生みの苦しみなのだ、と思えるようになって来た。
今回は、大きな業をいくつも埋葬する事が出来た。^^
新しい自分に成れるのは本当に新鮮だ。
新しい覚悟が出来る。
揺るがない。
自分も全ても活かしてくれる大自然に任せてゆく。^^