2009年04月27日

モズク採り。

この辺では島の名産の天然モズクが取れる。^^
島の人達は、時期のこの4,5月に沢山とって塩漬けにして保存し、
1年かけてゆっくり食べるのだ。
曇りの日はまだ水温が20度以下なので、沢山採ろうと思うと4〜5時間も海水に浸かってやる必要がある。
さすがに低体温症になっちゃうので、ウエットスーツを着てやる。
中にラッシュガードを着ればさらに保温性が上がる。
フル装備で出かける。

モズクは潮の流れの少なくて波がない、遠浅の砂地の海に生えている。
モズクはその名の通りというか、他の藻に寄生するようにくっ付いて成長するのだ。
その意味から言うと、字は藻付く、カタカナは”モヅク”と言うのが本来なのかもね。
こんなとこに生えている。

この日はかなり水が冷たくて、連続1時間半以上は体が冷えて泳いでられなくなってしまった。
1度上がって体を温めてまたトライ。
重い!

この日の収穫は40キロ位。
家で食べるには1年分以上だ。
10キロに2キロほどの塩を入れて保存する。
バイクで引っ張るのはオレだけ??

このコンビは、リヤカーとしても使えるところがイイ。^^
なんかやけに目立つみたいで、すれ違う車の人は目を点のようにして見物してる。(笑)
他にバイクで船を引っ張ってる人はいないのかも。
この日の帰り道、引っ張ってると突然ガガガガッと音がして振り返ってみると船のタイヤが1個外れちまってる!
良く見てみると、かなりチャチな作りでベアリングさえ入っていないことが判明。^^;
摩擦熱でタイヤの軸側のプラスチックが溶けて外れてしまったのだ。

参ったなあ、と思いながらどうやって船を持ち帰ろうか考えていたら、、
なんと通りがかりのクレーン付きの車が寄って来てくれて、運んであげようか、と言ってくれたのだ。
しかも乗っていたのは元ボート屋さんの技術者の人だった!!(そんな人に会ったことさえ初めてだってのに)
信じられない偶然に小躍りして、修理の仕方まで教えてもらってしまった。^^
今度しっかりしたドーリーに改造する予定だ。
その後クレーンで釣って1キロほど離れた家まで移動してくれた。^^

タイヤ1個壊れることで思いがけない人と知り合いになれて、逆に嬉しい日になった。
ありがとうございました。^^


posted by zaki at 12:16| 沖縄 ☀| Comment(2) | TrackBack(4) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

船釣りスタート!

船とアンカーやバッテリー、船外機などの装備が揃ったので船釣りを始めてみました。^^
3人乗りなんだけど、そんなに広くはないので装備積むと2人だなあ。
この体勢で浜まで行って船を海に降ろして出航する。
船自体は46kgなんだけど、全装備を載せると100kg近くなるので重さと内輪差でバランスを取るのがむずかしい。
でもカブ号(70cc)は力があるので引っ張って走ることは問題ない。^^
しかも燃費が良くて、直しながら使えば半永久的に乗れる、
超ヘビーデューティー心をくすぐる、マニアにとっては最高のバイク。^^
30年物を乗っている人もいる。

このセットの良い所は軽くて小さいので、島のどこでもバイクで引っ張って行ってさっと出航出来るんだよね。
バランスはさらにむずかしくなるけど70ccなので二人乗りでもいける。
(陸上走行中は船のタイヤの加重制限で船に人は乗れない。)
これ以上大きい船になると車で引っ張ることになるので、
砂浜でも走れるしっかりした4輪駆動車を買わなくちゃいけないし、
さらに大きくなると係留場所を確保して随時そこから出航することになる。

着ている服はウエットスーツじゃなくてUVガードにもなっていて、
保温性のあるラッシュガード。
暑くなったら海水をかぶればイイ。
しばらく島を離れていて白くなっちゃった体に、1日中島の強い日光が当たった日にゃ全身やけどで死ぬからね。
徐々に焼き直すのだ。(顔だけはもう真っ黒だけど)
近所の海まで300m。

この日は風が強くて(瞬間風速10m以上)けっこう波が立っていた。
この小さな船で出航できるギリギリの感じだった。
どの位の波風で危険になるかは、去年やっていたグラスボートの船長経験でつかんである。
出航した途端、荒れて来た。

この日の波風では、この船で大海の方まで出ると揺れが激しくて釣りにならないし危険なので、
リーフの内側でアンカリングして釣りをすることにした。
魚の通り道になるポイントを見つけて釣りを始めた。
最初は浮き釣りでやっていたんだけどまあまあ釣れる事は釣れる。
午後から試しに錘を使ったブッ込み釣りに変えてみたら、ヒット率がぐっと上がった。^^
でもブッ込み釣りは、アタリを感じた瞬間に引き上げないと、サンゴの中に潜られると引っ掛かっちゃってアウトだ。
針と錘の消耗率が高いな。
釣り場に向かう。

この日は2k位釣れたけど、勘がつかめて来たので次回はその倍くらい釣れると思う。
でもその中で売れるような魚といったら島の高級魚のイシミーバイくらいだ。
(上の3匹。)
刺身にしても煮付けにしてもとても美味しい。^^
その下にオジサン(ヒメジの仲間)が1匹と中段の小魚はベラの一種。
その下がトラギス。
トラギスは天婦羅が美味いけど売れる魚じゃない。
この高級魚のイシミーバイに特化したルアー釣りも出来るんだけど、やはりサンゴにルアーが引っ掛かりやすいのでルアーの消耗が多い。
前に船を使わないで海に入ってやってみた時は1時間に5匹位釣れた。
船なら狙えるポイントが一気に広がるのでもっと釣れそうだ。
サンゴに引っ掛かりずらくヒット率の高いルアー選びが大事だな。

出来るだけお金をかけないで漁をしたいので、リーフ内でよく釣れるような小さな魚ばかり釣っていたら仕掛けの消耗で割に合わない。
同じ仕掛け消耗するなら、波風の少ない日に大きい魚もいる大海の側まで行って釣らなくちゃだ。
ポイント探しとその日の調子によるけど、今日位のヒット率で大きい魚のいる大海とサンゴ礁の境目のリーフ際で釣ったら、
10kくらいは釣れそうな気がする。
でもその中でも売れる魚というのはまた限られて来る。
浅場で船釣り

沖縄の魚はすごく種類が多くて楽しい。^^
味はさっぱりした白身の魚が多くて、寒い海にいるような脂の乗った魚は数種類って感じかな。
ヒラメとかの白身魚の刺身が好きな人には向いてるんじゃないかな。
極彩色の色さえ気にしなけりゃね。^^
沖に出ればマグロやカツオも獲れるけどこの船じゃムリだ。w

島で売れる魚というのは上物とされる種類の魚だけ。
そうでない魚の方が良く獲れるんだよね。
おれは獲った魚は毒魚以外なんでも食べてみているけど、
上物とされていない魚も刺身とかかなり美味かったりするんだよね。
そういう魚も売れるような形が出来たらイイんだけどな。
日本が破産して大変になるまでは果物や魚を売ったりもするけど、
いざその時が来たら地元の人達に配るんだ。
その時が来なくても配り合ってるけどね。^^
これからはそうやってみんなで助け合って生きて行ければイイんだよ。

これから魚釣り以外にも、夜中の電灯潜り漁やカニ取り、タコ取り、イカ釣りなどもやって行くので色々アップして行きます。^^
もちろん手馴れている夏場の投網漁もね。
それとね、去年試しにやってみたらけっこうカンタンに釣れて、
しかも釣る魚を選べるという釣り方を見つけたんだ。
その名も泳ぎ釣り。w

竿を片手に泳いで行って、釣りたい魚を見つけて釣るのだ。^^
普通ウミンチュの人達はこんな釣り方やらないんだけど、
去年やってみたらすごく楽しかったので、これで大きい魚を釣るのを目標に開拓してみる予定。^^
大海の方まで船で行って、腰にロープ巻いて船を引っ張って泳ぎながらやることになりそう。w
最近うわさで聞いたんだけど、西表島の人がやっているみたいな話を聞いた。
でも仕事としてやっているのかどうかは分かんない。
観光客に楽しんでもらうためにやっているのかも知れない。
なにしろ、直接魚を見ながら釣れるのがイイ!
魚探もあるけどけっこう当てになんねーからなあ。(笑)
魚種までハッキリ分かんないしね。

マニュアルやセオリー読むよりも、何か新しいこと思い付いたら何でもまずやってみるのが楽しいのである。v^^
音楽の仕事も、農法も、反体制活動も選挙もみんな自分流でやって来た。
それで行けちゃったりするから人生面白いのだ。
反面大変だったりするけどね。(ぷっ)
おかげで振り回される方も大変なのよ、と後ろからやまびこがいつも聞こえて来るけど・・・



posted by zaki at 15:55| 沖縄 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日立さんやってくれましたねえ。

エコ冷蔵庫偽装販売。
たまにはこういうの表に出てこないとね。
あれで300億稼いだなんて完全に詐欺だよね。
でも当局は刑事事件にしないようなんだなこれが。
政治家は大企業から金たんまりもらってるからねえ。。
金権政治腐り捲ってますねえ、ハイ。

前々からこのブログで言って来たけどね、
エコエコCMで言ってる大企業のほとんどが実はまともに取り組んでいないんですよ。
何しろ利益至上主義ですから!
利益を沢山得る=物を大量に売る=世界中からの搾取と自然破壊ですから!
利益至上主義やってる限り大企業の自然破壊は止まりません。
腐敗してその自らの強欲の因果で崩壊を向かえないと分かんないんですね、彼らは。
この事件はいつものように氷山の一角ですよ、食品偽造と同んなじです、ハイ。
宇宙船地球号とかやりながら、中国でガソリン食う普通の車ガンガンに売っているトヨタみたいなもんです。
省エネルギーカーを中国に普及させることが大事だって?
日本人でも高くて買えない物を中国で普及出来るかアホっ!
口だけイイ様なことを言って民衆を騙す、それがエコCMの本質です。

日本も国家破産までタイムリミットはそう何年もないかも知れないよ。
既に始まっている、強欲と腐敗による資本主義経済の世界的崩壊に巻き込まれないように生きよう!!


posted by zaki at 15:20| 沖縄 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

果樹園の様子。

島に帰って畑や漁の準備やらでやることがたまってる。^^;
今仕込んでいる果樹園に久しぶりに手入れに行って来た。
東京にいる間はあまり手入れが出来なかったので、グアバやドラゴンフルーツの調子が今一だ。
でもパパイヤと島バナナはどんどん育っていた。

去年台風にやられて葉っぱがみんな落ちてしまったパパイヤが春にはしっかり復活!
完全無農薬、無肥料栽培。
1年で収穫OK!.jpg

このパパイヤはあまり背が高くならず、収穫が多くてフルーツパパイヤとしてもイケる。
上の木から収穫したパパイヤ。
1個1k以上.jpg

島ではパパイヤはフルーツとしてはあまり食べない。
青い内に収穫して、シュリシュリして線状にしてツナと一緒に塩味で炒めるとすごく美味い。
これがご飯に良く合うんだ。
あとはサラダや味噌汁にしても美味いよ。
なんか最近、青パパイヤがダイエットに効くってんで内地の方でも流行っているそうな。
これ食べるとお乳も良く出るので、孫の生まれた息子夫婦に沢山送ってあげた。^^

こっちは畑に自然に生えていた島の野生パパイヤ。
5〜6本生えていた。
実はソフトボールより大きいくらい、幹が太くて背が高い。
野生種.jpg

島バナナはすごいデカくなってるんだけど、実がまだ育っていない。
普通のバナナと違って実は小ぶりで、酸味と甘みとコクが素晴らしい。
収量が少ないからか作っている人も少なくて、島の人でもたまにしか食べられない。
今年収穫いけると思ってたんだけど、分からんなあ。
台風時期に実が成られると困るんだよなあ。。
台風終わる10月から成り出してくれ!
3mくらい.jpg

グアバの実。
大きいのはこの倍くらいになる。
これを生で食べたことのある人って内地にはほとんどいないんじゃないかなあ。
皮付きのまま噛むと柔らかくて、グアバ独特の香りがあって美味しいんだけど、粒々の種が固くて歯にはまると取れない。(笑)
種を噛まずに上手に食べるか、ジュースにして飲むのがお勧めだ。
あまり木が大きくなっていなくて、まだ数はあまり採れない。
小振り.jpg

中は綺麗なピンク。
年に3回実る種類.jpg

久々に川平湾の写真を撮った。
畑の近くの絶景ポイントになってる高台から。
その内この辺で魚を取ることになりそうだ。(湾の中じゃないけどね。)
春の川平湾.jpg
posted by zaki at 12:01| 沖縄 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

3日、ストリートライブやりました。

3日の日、横浜のアフリカンフェスティバルを見た後、そこでライブをやろうと思ったら、敷地内はダメだと警備の人が言って来たので、
汽車道の方でやった。
なぜか昼間からアフリカ人がよく話しかけて来る。
なんか似た様なエネルギー感じるんかね。
おれも民族衣装だったからかな。
この日もダンスのあきちゃんが来てくれた。
クラシックバレエの動きで曲に合わせてアドリブで踊るのだ。
動きがしなやかで、感情表現豊かで美しい。^^

雑談日記のSOBAさんがご夫婦で来てくれて、写真を撮ってくれました。
ありがとう!
dsc_1346.jpg


昼から来ていた女の子達と写真を撮っていたら、後ろからいきなりアフリカ人が飛び入りw
Dsc_1402.jpg

この日のことはSOBAさんの雑談日記に詳しく書いてくれてます。^^
              ↓
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/04/zaki-9af3.html

この翌日、長野、安曇野のエコツアーで有名なシャロムヒュッテの別館のシャンティクティで仲間達と宿の人達にライブやった。
投げ銭ライブにする予定じゃなかったんだけど、なぜか投げ銭箱を回すことになった。
その時、最初からじーっと聴いてくれていた、オーナーの臼井さん(奥さん)の小3の息子さんが、
自分の貯金箱に走って行って100円入れてくれた!
おれの歌を感じてくれていたんだと思うと、なんかジ〜ンと来ちゃって感動したなあ。。
大人が入れてくれる1万円の10倍位嬉しかった。(笑)

そしてその足でそのまま石垣島に帰って来た。
出稼ぎで稼いだ資金を元に、これからはフルタイムで本格的に農と漁に邁進出来るのである!
船も届いたしー。(嬉しい!)
これからは以前のように、半農半漁の野人生活の様子を頻繁にUPして行きます。^^
(去年からの出稼ぎ中、出来なかった。^^;)


posted by zaki at 18:50| 沖縄 ☁| Comment(2) | TrackBack(3) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする