石垣の夏はけっこう涼しいです! マジほんと。
信じられないかもしんないけど、東京みたいに37度とかにならないし
海風がいつも吹いてせいぜい33度くらい。
うちにエアコンはないけど特に問題ない。
しかも台風が来ると太陽が照らないので一気に涼しくなる。
ただし、直射日光の照る日は陽射しは強烈。
でも日陰にいればわりと涼しいの。
市内の方はアスファルトに覆われているので輻射熱で暑いけど、
市内以外は田舎なので、ほとんどが土だから涼しいんです。
本来の石垣はわりと涼しいということなのである。
最近獲れてる魚です。^^
次の2枚は河口での投網。
なぜかいつもよく入るティラピアがあまり入らず、コハダやゴマアイゴ(カーエー)の小さめのが良く入った。
アイゴの仲間は背びれと腹びれに毒がある。
今まで2回ほど指されたけど、中々痛い。^^;
蜂に刺された感じに似ているな。
取れてビチビチ暴れているとうっかり刺されてしまう。
刺身は美味いよ。^^
この日はカーエーよりコハダがいっぱい入った。
内地のコハダと味は変わらない。
小骨が多いので酢でシメて柔らかくしていただく。
子供達が夏休みなので、こっちも2週間ほど休みを取って徹底的に一緒に遊んでいた。^^
上の子達は若い頃、渓流キャンプによく連れて行ったもんだ。
でもここ6〜7年は活動で家を空ける時期が多くて、清太郎とは中々遊んでやれなかった。
小学校最後の夏休みなのでここぞとばかりに付き合っている。
お姉ちゃんも一緒に船釣りに出かけた。^^
かんかん照りで暑くなったら海に飛び込む。
ビショビショになればその後しばらくはずっと涼しい。^^
ついでに用も足して来るのだ。
船からの泳ぎ釣りも始めた。
おれが泳いで船を引っ張りながら魚のいる近くにアンカーを落とし、
船で子供達が釣っている間に、自分は釣竿を持って泳ぎながら狙って釣る。
実際の魚を目で確認しながら釣り場を決めるので、魚群探知機より正確だし魚種までよく分かるのだ。
よーするにセルフ魚探じゃな。
せっかく買った魚探を最近全然使ってない。(笑)
ベラ類やミーバイ(ハタ類、上物)の種類がよく釣れるんだよね。
その他大勢のイラブチャー(青ブダイの仲間)などのサンゴを食べている魚たちは口がちっちゃくて中々釣れないのだ。
サンゴ礁はそういう魚の方が多いんだよね。
そういうのは電灯潜りや仕掛け網で獲るのである。
上の派手な赤と黒の魚はヤシャベラ。
いれば船からでも必ず釣れる。
ベラ類は美味しいと思うんだけど、市場では扱ってないんだよなあ、身が柔らかめだからかな。。
泳ぎ釣りで狙えば、高級魚のイシミーバイも見付けたら必ず釣れることが分かった。^^
ひがな1日泳ぎっぱなしで釣っていれば50匹位は釣れると思うんだけど、
それでも重量的には10キロに満たないんだよね。
1日やって7〜8キロでは、セリに出しても4〜5千円にしかならない。
ウミンチュはしっかり量を獲れないと仕事にならないのだ。
この日は日が暮れるちょっと前にフエダイの一種の大群に当たった。
初めての爆釣入れ食い状態に清太郎も大興奮!
エサを落とせば即釣れる。
30分で40匹、8キロ位釣れた。
日が暮れなけりゃもっと釣れてたんだけどなあ。
でもこの魚、やはり美味しいんだけど市場には出回らないので売れないのである。^^;;
島では魚がわるくなるのも早いので、身のしまった魚が上物扱いされている感じだ。
この辺は内地と違って、売れない魚の種類の方が多いというのが難しいところである。
プロは売れる魚を取らなくてはならない。
仕掛け網も魚を選べないので売れない種類の魚が沢山獲れることが多い。
食糧危機になったらそんなことも言ってらんないとは思うんだけどねえ。
果樹園は育てるのに時間がかかるし、漁も技術の熟達が必要なので、
そう簡単に稼ぎにはならないから、いま個人でパソコン修理の副業もやっている。
実は去年、東京で出稼ぎ状態になっていた時、派遣でパソコン修理センターでの修理もやっていたのだ。
パソコンは元々音楽作りの仕事に繁用していたので、ハード面もシステム面にもそれなりに通じていたのでそう難しくはなかった。
島でやり始めて意外と修理の需要が多いことが分かった。
海や畑に限らず、教えられることはどんどん教えた。
清太郎はパソコンにすごく興味があるので、教えれば覚えもすごく早い。
しかもオレ以上にイタズラが上手い。
やらせとくと何だかんだ色々試しにOSをいじっている。
(パソコンは自分でイタズラすればする程上達するのである。
イタズラして何かが起きては、何でこうなったんだろう、とまた色々探ったりしている内にどんどん覚えて行くのだ。)
この日はデスクトップPCのマザーボード交換をやらせてみた。
一つ一つきっちり大事なことを教えて行くので失敗はない。
最初からいきなり繊細で難しいノートパソコンの分解と組み立てをやらせていたので、今回のデスクトップは大雑把で簡単。
でも部品の扱いに力が必要だ。(手袋をしないと手を切る)
やらせると夢中になってやっているので、折を見て色んな修理のケースを教えて行けば1〜2年で修理技術者になっちまいそうだ。
オレが音楽や活動でいない時に代わりにやってくれるとありがたい。(笑)
ぜんぜん関係ないんだけど、漬物の一夜漬け超速仕上げ法を開発した。
ジップロックに切った野菜と漬物のタレを入れて空気を抜き、ケツ圧をかけて一気に仕上げるのである。
木の椅子とクッションでみっちり挟んで座ってケツ圧をかけるだけ!
それなりに時間のかかるキャベツも、全体重の圧力が掛かってたったの5分でしんなり美味しく漬かってしまった!!
急にお客さんが来て、さっと浅漬けでも1品、という時などにも便利だ。
でもお客さんには見えない台所の陰でやろう。
もし見られても、疲れたのでちょっと休憩。^^
とか言えば何をやっているのかバレる事はない。
この方法は全国に広める価値がある。
こないだの日食の時の写真。
石垣島は85%位の日食だったけど、かんかん照りの海辺がそのままの色で薄暗くなるのは初めて見る光景であった。。
その日食が回復して来た時、不思議な物が上空に顕れた。
雨も霧も掛かっていない青空に浮かんだ不思議な雲が虹色に光出したのだ!
こんなの見たのも初めてであった。
周りの人もみんな不思議がってた。
日食は何らかの異変をももたらすのだろうか。
実はデジカメが壊れてしまって新しい水中撮影可能なやつを仕入れたのだ。
次回からは石垣島の海中写真もUP出来ますよ。^^
ここんとこずぼらしてて時間おいてどんと長編ログみたいなパターンになってしまった。
(やり出すと集中してしまう質なので、そういう時は何かにしゃか力になっている時なんだけど)
ちょっと余力が出て来たので、これからはもうちょっと小刻みに短編を上げて行きます、すいません。^^;
近くの海の、石垣島サンセット。