2009年10月25日

投網漁復帰&イカ釣り開始。

右腕の骨折のリハビリ(テキトーだけど)もほとんど終わって、
カニかご漁に続いて投網も再開。^^
でももう夏場の投網漁のメインの魚であるミジュンは時期が終わって全然いない。^^;
なんとかハダラという小魚や他の魚は取れるけど、これからだんだんイカ漁、仕掛け網漁、電灯潜り漁にチェインジして行く時期だ。

まずは試しに浜からのイカ釣りを始めました。
ずっと続いているシケの合間に1日だけ波がおさまった。
清太郎と一緒にエギを遠くまでブッ飛ばしては小刻みに引いてくる作業を浜沿いに移動しながら繰り返す。
なるべく沖までブッ飛ばす。

前に良く釣れていた浜でやってみたんだけど、中々アタリがない。
島ではこの時期でも1k超のアオリイカが釣れる頃なんだけどね。
1時間かけて長い浜をだーーっとエギングして行ったんだけど、最後の方で清太郎のエギに近寄って来た影。
釣れなかったけどイカは見えた。
良く注意してればもう一度投げて釣れたんだけどなあ、残念。
清太郎はまだイカ釣りに慣れてないんだ。
下は青のエギだけど、オレンジ、ピンクが島の主流。
イカを釣る餌木。(一種のルアー)

前から気になっていたカニ網(籠じゃない)漁を試してみました。
千葉の九十九里ではこの網を海に放り投げて10分待ち、引き上げてガザミ(ワタリガニ)を取る漁をよくやっている人がいた。
でもあっちにいた頃、これには手を出せていなかったんだよね。
島の釣具屋さんにも売っていたので、いつもカニ籠を仕掛けるマングローブの川でやってみました。^^
初めて試すカニ網。

まずは投網でエサに使う魚を取り、それを網に付いている袋に入れて投げる。
カニがえさを食べようと近付いて来ると網に絡まって取れなくなるって寸法だ。
エサにする魚を取っている時、珍しいものが入った。
大きなクルマエビだ。
投網にもめったに入らない。
これだけはもちろんエサにせず持って帰ってパスタ料理に使いました。^^
1匹でもこいつは嬉しい。

こういうマングローブの茂っている河口付近でカニを取る。
魚も沢山いる。

三つのカニ網を使って交互に投げては10分後に引き上げてみる。
ポイントを選ばないと上手く絡んで来なかった。
卵を持っているカニはリリース。
でも最終的には料理に使うに十分なカニは取れました。^^
でも籠漁で獲れるような大きなカニはこれには掛からないみたいだ。
小さいカニは湯がいてエラを取り、包丁でミソごと細かくして出汁を取る。
今回もカニ味噌クリームパスタを作った。
濃厚で、パスタに絡めるとカニを沢山食べているような満足感。^^
それにクルマエビの身ものっかっている。
でも写真撮るの忘れた。^^;
6〜700g

鶏がらスープと牛乳で茹でて出汁を取った後のカニの細切れ。
スープの塩味が付いていて美味いんだよね、ちとガリガリするけど。(笑)
酒のつまみにもなるし、成長盛りの子供の素晴らしいカルシウム源にもなるので、
なるべく食べて残りはキトサンたっぷりの畑の肥やしにする。
畑をアルカリ化してくれる炭酸カルシウムと、野菜の成長に力を貸してくれるキトサンがたっぷりの農業資材にもなるんですよ。^^
獲ったものは極力残さず食べる。

これから海のシケがおさまったら、アオリイカのトローリング漁に挑戦してみます。^^
(でも現在、台風20号が出戻って来やがって海は大シケ中。^^; 強風域程度なので防風林に守られている果樹園の方は大丈夫だ。)


posted by zaki at 18:27| 沖縄 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

苗植え時です。

台風が行ってしまって、石垣では秋雨前線の影響とみられる長雨と風が続いていました。
その間、島の漁師さんたちも海に出られていなかったようだ。
台風はもう来ねえだろう、と思ってその間、新たに植える果樹苗の仕入れと、野菜苗の育成を始めていました。
そしたら台風20号が発生してアガヤ〜〜!(島言葉であいや〜という意味)と思ったら南に逸れてくれた。^^;
でもその影響でまた海が荒れ出して来た。
石垣の10月の台風の来襲率は統計を調べたら約50%。
11月以降はほとんど来ない。
来ない事を見越して苗を早植えする人と、しっかり待って被害を防ぐ人に分かれるのがこの時期。
早植えは台風にやられなければ秋一番に収穫出来るので高値が付くんだそうだ。
果樹苗は実るのに何年か掛かるので早植えするリスクを犯す必要はない。

野菜苗を作っているんだけれど、初めはもったいなくて古い種も蒔いてみる。
芽が出なければ新しい種を仕入れる。
奥が白菜、手前にトマト、春菊、バジル、シソ、キャベツ、キュウリ。
その内、春菊とシソとキャベツは古くて芽が出なかったので新しいのを買って来た。
7種類。

果樹園の方に、新たに珍しい南国果樹をたくさん植えました。^^
ヤフオクで偶然知り合った島の苗農園のシャンティ・ガーデンさんにも相談しながら、
おととい、新たに6種類の南国果樹を植えて来ました。
ZAKI農園

これはブラジルでは人気があるアセロラに似た果物の”ピタンガ”4本。
アセロラとどっちが美味しいかという話があちこちで聞かれるけど勝敗は付いてないみたいだ。
茂っている様子を見ると生垣に良さそうだったので、果樹園の門にあたる所に並べて定植。
果樹図鑑から→ http://www.fruitia.net/zuk/pitanga.html
ピタンガ

これも南米原産で、図鑑にも載っていなかった島でも超レアの南国果実。
ハリーポッターが魔法の杖を振り上げて、ビリバデリシオーサー!!と叫んでいたのがこの果物の事である。(ウソ)
デリシオサとはデリシャスという意味だそうで、バンレイシ科の果実で一番美味しいと言われる”伯爵夫人の果物”ビリバ・デリシオサを4本。
ビリバ・デリシオサ

こちらはパイン+バナナ+イチゴ味(なんじゃそりゃ??)と噂される、フェイジョア。
シャンティ・ガーデンさんの話によると石垣では日差しが強過ぎるかもとの事で、半日陰になる場所に植えてみました。
品種違いを複数植えると沢山成るらしいので、4品種2本ずつ計8本。
→  http://www.fruitia.net/zuk/feijyoa.html
フェイジョア

うちの奥さんがコーヒーが大好きなので(オレも大好きだけどカフェインアレルギーなのだ^^;;)、
アラビカ種を3本植えました。
自家製コーヒーも飲める南国果樹園てなんかイイね。^^
コーヒー

これは知り合いの方に頂いたイチジクの苗。
実は熱帯果樹だったのだと初めて知った。
5000年前から栽培されているそうだ。
アダムとエバが前を隠していたというあの果樹だ。
ZAKI農園に来た人はみんなこの葉っぱで前を隠してもらうことにしよう。
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B8%E3%82%AF%E5%B1%9E
イチジク
あ、それとシャンティ・ガーデンさんにおまけで頂いた”ナランジラ”というやはり南米原産のナス科の果樹も1本も植えました。

清太郎にも手伝ってもらって1日で一気に定植。^^
おれがスコップでしつこく根張っている牧草の根っ子を掘り出して植え場を作り、奥さんと清太郎が植えて回りに水分維持用の小さな土手で苗を囲み、
その上にやはり水分保持と雑草を生やさないための敷き草をかぶせてたっぷり水をやればOK。^^
半日スコップの土方作業やり続けて足腰が立たなくなってしまった。^^;;
コーヒーを植えている。

これから10日間くらい水やりに通って(果樹園まで40km)枯れないように寝張りを促進しなくちゃだ。
敷き草で覆われているので1日おきでOK。
今回の苗植えで、ZAKI農園の果樹は、
マンゴー、島バナナ、グアバ、パパイヤ、ドラゴンフルーツ、マンゴスチン、ピタンガ、ビリバ・デリシオサ、フェイジョア、コーヒー、ナランジラ、イチジク、アセロラ、ザクロ、レモン、シークァーサー、ミラクルフルーツ、タンカン、ブルーベリー、ニーム(虫除け用)
の20種類、合計百数十本になった。
全部無農薬でやって行くのは大変だけれど、これから育って行くのが楽しみです。^^



posted by zaki at 11:45| 沖縄 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

台風情報の続き。

台風17号パーマァは変な動きしてますねえ。
台湾の南まで来て停滞しながらフィリピン方向に逆戻り中。^^;
でも強さはだいぶ弱まってはいる。
石垣にはほとんど影響もなく、4日の小学校の運動会も心配されていたが無事完了。^^
今実っている果樹園の島バナナも助かった。

そして台風18号メーローの方は当初、石垣島に向かっていたんだけれど、
二つの台風が干渉し合い、反発して北上ルートに向かいつつある。
2つの台風が接近すると合体することはなく、お互い反時計回りで回っているので、接近面では風がぶつかり合って反発するのだ。
ちょうど島は二つの台風がぶつかった狭間で被害を免れたという感じ。
でもメーローはこれから北上して8日には日本列島直撃パターンの予測になっていますよ、本土方面の方々、要警戒です!
予報では8日になっても瞬間最大風速60m級という本土では最強クラスの台風です。
ゴジラは気まぐれで南に向かってくれたけど、ガメラが日本列島に来襲しようとしているようなもんです!

最大クラスの南海の大怪獣ガニラは今朝、平久保川に上陸しようとする所を何とか来襲を阻止、捕獲に成功しました!
地球防衛隊による2時間に及ぶ冷凍攻撃で、やっと動きを止めることが出来ました。
爪はペンチの数倍におよぶ凄まじい破壊力でした。
爪だけで10cm!

台風情報
http://weathernews.jp/typhoon/



posted by zaki at 10:27| 沖縄 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

パーマァこっち来るんじゃネ〜〜!!

南洋にスッゲーのが生まれてる!
17号台風パーマァ。
既に強さレベル”猛烈”最大風速75mまで強力化している。
もう車が普通にぶっ飛ばされる風速だ。
まだ南洋にいるのにここまで強くなっているという事は、
こっち(石垣島)に来る頃にはもっと強くなって、風速80〜90mの史上最強クラスまで成長する可能性があるという事だ。
ヘタすると風速100m超か??
半端じゃねえ。。
直撃されたら果樹園が全部ブッ飛ばされてしまう。(ついでに2週間停電、ネット不通のおまけ付きかも)

10/5日位にこっちの方に来る。
頼むから暴風域外れてくれ〜〜。。^^;;
(しかも立て続けに次の18号台風メ〜ロ〜もこっちに向かってる!)
       ↓
台風情報
http://weathernews.jp/typhoon/


10/2 追記
良かったー、パーマァ弱まって若干下にずれて来た。
実は台風は来てくれないと海がやばいんだよね。
なぜかと言うと台風が来ないと水温が下がらなくてサンゴの白化現象やオニヒトデ被害が増えて来るのである。
今年は白化現象が進んでいて、この前も50cm近いオニヒトデがいた。
強風域程度で海をかき回して水温下げて行ってくれるのがベスト。
17号パーマァはそんな感じになりそう。
しかしその次の18号メーローが島を直撃するかも知れない。


posted by zaki at 13:43| 沖縄 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする