2009年11月30日

東京から帰還してまた魚取り。

26日に東京から戻って来た。
シンポジウム関係者の皆さん、ミレニアムシティーの皆さん、ありがとうございました。^^
久しぶりに大きなステージで歌えた。
歌った後、壇上に上って来てくれて、癒されました、、と筋金入りの有機農のプロ、くりもと地球村の佐藤さんや、インドで大きなエコビレッジをやっている方が握手を求めてくれたのがスッゲー嬉しかった。^^
そのインドの方は日本語の歌詞が分からないのにすごい気に入ってくれて、
おおお、言葉を越えて魂が伝わったんだ、、インドでもやれるってことだ!と大きな自信になりました。
今度インドに行くよ!!と勢いで約束してしまった。(笑)
皆さん本当にありがとうございました。^^

シンポジウムの合間のミニコンサート
東京での1週間、ほとんど電車移動で、ギターとカバン合わせて20キロの装備を担ぎながらずっと移動していたので、
終わりの方は疲れ果ててしまった。^^;;
有機農ミュージシャン仲間の千葉の玉木さんちに泊めてもらって爆睡させてもらいました。
ありがとう。^^

帰って来てしっかり休んで魚取りを開始。
育てていた野菜苗の植え付けや、今回初めてやる小麦の種まきもやった。
船で釣れる魚と、浜で投網に入る魚は全く種類が違う。
下の写真は船からの小物五目釣りで釣れた魚。
20cm前後の魚はいくらでも釣れる。
上から高級魚のイシミーバイ、トラギス、モンガラカワハギの仲間3種、左下が赤いミーバイと右がロクセンフエダイ。
2時間くらいの釣り。

大物狙って沖に行くと、小魚はあまり釣れなくなる。
大魚も釣れるとは限らない。(まだ大魚ポイントの把握が未熟なのだ)
結果釣れる量は減っちゃうのがちと情けない。
でも40センチ前後のフエダイの仲間が2匹釣れた。
高級魚のタマン(ハマフエフキ)に似ているけど、どっちも似た種類の違うフエダイだ。
島の人はこういうのをタマンモドキと言っている。
そういう市場に出回らない魚種が沖縄には沢山いるのだ。(意外と美味しいのにね)
大物狙いの釣果。

こちらは浜からの投網漁。
これも誰でもやってかまわない漁だ。
この時は秋のシケの日の集会所を狙って1発で4キロも入った。
上から、ボラ、ナンヨウイスズミ、コーフ、ガーラ(ヒラアジの仲間)
集会所にみんな集まってた。

沖縄のボラは千葉のよりちょっと味が落ちるけど、普通に美味い白身魚ではある。
千葉の時もそうだったけど、冬場の投網はボラ中心になりそうな感じだな。
今回、白身魚のペッパー醤油ステーキにしてみたら美味かった。^^
上の3匹のボラと、下のボラは種類が違う。
よく見ると上の3匹は胸ビレが黒く、尻尾が黄色い。
沖縄で初めて見たボラの種類だ。
泳いでいるのを上から見るとその目立つ特徴ですぐ分かる。
下の普通のボラは銀一色なので目立たない。
ボラ2種類。

出来れば2月半ばから有機農&漁体験学習ファームを始めるのに、今気合入れて準備を頑張ってます!!

posted by zaki at 19:18| 沖縄 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

久々に東京でライブやります!

約10日後の11/22と11/23日に東京に出張ってライブをやります。^^
第1回未来ビレッジサミットと言う、世界や日本各地からエコビレッジの専門家達が集まるイベントがあるんですが、
そちらに招かれ、歌う事になりました。

22日の成城ホールでのシンポジウム(錚々たるパネリスト達がエコビレッジの未来に関して一日中色んなトークをやる)の18:15分から何曲かと、
23日の体験ツアーで行ける千葉のくりもとミレニアムシティーで夜のコンサートをやります!

愛と自然のバラード達を歌います。
日本や世界の凄まじい環境問題が中々解決に向かわない今、
マスコミが取り上げる程度のエコロジーでは焼け石に水であることを解って来た方々も多いと思います。
本当に持続可能な未来の姿と、今、子供達や自分の未来ために何をすれば良いのか、ということがしっかり見えて来るサミットだと思います。
皆さんぜひ遊びに来て下さいね。^^

出演する未来ビレッジシンポジウムと、体験ツアーの情報です。
ローソンやオンラインでもチケットが売っていますよ。^^
          ↓
http://npo-mc.com/mv/schedule.html




posted by zaki at 17:51| 沖縄 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

悪天時の集会所。

悪天時、波風の強い日は海人は漁に出ないのが普通なのだが、
最近面白いことに気が付いた。
そういう日は浜のすぐ手前側に魚が寄って来るのだ。
しかも、ある一定の場所に集まって居ることが分かった。
300mの長さの浜うち、2ヶ所ほどごく数mの場所なんだけど、偶然その魚の集会所を見付けてしまった!
悪天時にその場所で投網を打つと、一辺に1キロ〜3キロの魚が網に入ってしまうのである。
別の日でも波風の強い日は必ずそこに集まっているのだ。
近所の浜。

おそらく、沖側の荒波を避けて浜に寄って来た魚達の居ごごちの良い場所なんだろうな。
その1ヶ所はロープが海底に張ってある場所だ。
石垣の海は透明度が高いので、通常晴れや波のない日はこちらから魚がよく見えるかわりに、魚からもこっちが良く見えるので、
近付くとサッと投網の射程外へ逃げてしまいがちなんだけれど、
波風強い時は砂が舞い上がって透明度が下がり、波や雨の影響で魚からこっちが見えなくなるから、近寄っても逃げないのだ。
こっちからも魚が見えなくなる。
でも悪天時いつも魚の居る場所がこっちには分かっちゃったので、
魚は見えなくてもその場所に投網を打てば魚は逃げずにみんな入ってしまうのである。
こう持つと重さが100g単位で分かる。

上から、コーフ、ハダラ、カタカシ(オジサン)、カマス、ガーラ
4〜5回打ってこれだけ。

ただ、一度集会所の魚を取った後は中々集まらないので、そこで取れるのは日に2回くらいだな。
このガーラ(ギンガメアジやカスミアジの種類はみんなガーラという)の20cm位のと、島言葉でコーフと呼ばれる何の種類か分からない魚がこの集会所で良く入る。
波風がおさまるとここからは全然居なくなる。
でも普通魚が取れないシケの日に魚が取れるというのは非常にありがたい。^^

この下のカマス、上の写真のカマスと違いぶっとくて体高が高い。
もしかしたら海のギャング、巨大なバラクーダ(オニカマス)の子供かも??
刺身のコクともっちりした歯応えがかなり美味かったよ。
ガーラの皆さん。

コーフはまあまあ美味しいんだけど身が柔らかくなりやすいからか市場では見かけないな。
でもガーラは日持ちも良くマース(塩)煮にすると美味しいのでスーパーにも良く売っている。
下のクマドリ(カワハギ)はカニ取り用に冷凍。

魚の煮付けというと普通は甘辛醤油味だけれど、沖縄では塩で煮付けることが多い。
ガーラは刺身は身が固くて今一だけど、このマース煮はほんとに美味い。^^
初めて料理。

ハダラは頭を取って骨ごと酢漬けにすると丸ごと食べられて美味しい。
骨まで柔らかい。

ボラに脂がのり出していたので、アラで味噌汁を作る。
千葉でもボラはずいぶん食べていたけど、食べ物が違うせいで沖縄のボラは全般にコクが弱い感じだ。
千葉の外海のボラの方が美味かったな。
ちと脂っこい。

中位の魚までは骨センベイを作って骨まで食べる。
成長期の息子の巨大化のもとだ。^^
カルシウムたっぷり!

ここが集会所だ!!(見てもどこだか分からんと思うけど)
波が静かな今はいない。

今年はイカが中々釣れませんねえ。。
不漁年なのかな??
早く1匹目釣れろよ〜〜〜。^^;;



posted by zaki at 10:10| 沖縄 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

一般常識が最悪の常識であるという典型例。(新型インフル)

マスメディアの言うことを普通に信じていたら大変な事になってしまうかも知れないという例です。
こういう事はマスコミや多くの癒着議員達が、スポンサーの製薬会社に金で支配されているので表メディアからは殆ど流れて来ません。
新型インフルワクチンとタミフルのとんでもないインチキが解りやすくネットで公表され始めました。

本気の医師達が医療、製薬業界の内幕と事実を暴露。
ワールドブロガー協会の取材会
       ↓
http://www.worldblogger.net/

薬害タミフル脳症被害者の会の医師の話。
       ↓
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/tamiflu.html

油井香代子(医療ジャーナリスト)のページ
       ↓
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20091029-01/1.htm

Thinkerというサイトが集めている詳しい情報。
       ↓
http://www.thinker-japan.com/dontvaccinatedkouhan.html

こういった事を読んでも新型インフルワクチンやタミフルを使いたい方は自己責任でどうぞ。^^
うちは元気になる自然食生活と気合で免疫力をパワーアップして、風邪やインフルを寄せ付けないという方針なので、
元々ワクチンは使ってないし今後も使う必要もないので大丈夫です。
このやり方でオレ自身はこの7年間で1回だけ風邪で熱を出しました!
(何かのタイミングに気が抜けていたのか、1回は熱が出てしまったのである、悔しい。^^;)

それにしても、俺達の生活は知らない内に世界の金を牛耳る悪党共に支配され、最悪の状況にされているって事ですね。
自給自足を目指すという事は、極力政治経済に頼らない本当の自立生活を目指すことでもあります。
と言うことは、彼らの悪徳支配から極力影響を受けなくなるという事でもあるんですよ。

政治経済の悪影響からは逃れられない、というような事は全くありません!v^^


posted by zaki at 13:06| 沖縄 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生化変則日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする