汽車道の方でやった。
なぜか昼間からアフリカ人がよく話しかけて来る。
なんか似た様なエネルギー感じるんかね。
おれも民族衣装だったからかな。
この日もダンスのあきちゃんが来てくれた。
クラシックバレエの動きで曲に合わせてアドリブで踊るのだ。
動きがしなやかで、感情表現豊かで美しい。^^
雑談日記のSOBAさんがご夫婦で来てくれて、写真を撮ってくれました。
ありがとう!

昼から来ていた女の子達と写真を撮っていたら、後ろからいきなりアフリカ人が飛び入りw

この日のことはSOBAさんの雑談日記に詳しく書いてくれてます。^^
↓
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/04/zaki-9af3.html
この翌日、長野、安曇野のエコツアーで有名なシャロムヒュッテの別館のシャンティクティで仲間達と宿の人達にライブやった。
投げ銭ライブにする予定じゃなかったんだけど、なぜか投げ銭箱を回すことになった。
その時、最初からじーっと聴いてくれていた、オーナーの臼井さん(奥さん)の小3の息子さんが、
自分の貯金箱に走って行って100円入れてくれた!
おれの歌を感じてくれていたんだと思うと、なんかジ〜ンと来ちゃって感動したなあ。。
大人が入れてくれる1万円の10倍位嬉しかった。(笑)
そしてその足でそのまま石垣島に帰って来た。
出稼ぎで稼いだ資金を元に、これからはフルタイムで本格的に農と漁に邁進出来るのである!
船も届いたしー。(嬉しい!)
これからは以前のように、半農半漁の野人生活の様子を頻繁にUPして行きます。^^
(去年からの出稼ぎ中、出来なかった。^^;)
こちらの方に来てるんですね
今回はどのくらいですか?
どこかでタイミング合ったらまた路上とかで会いましょう♪
「今年は国際自給自足スタート年間!!」に大いに賛成です☆
日本に帰ってるんですね。
おれ、4月6日には石垣島に帰って農業と漁業をやることになっててさ。
しばらくはストリート出来なくなっちゃうんだよね。
その内石垣の方にも遊びに来てください。^^