2007年07月31日

闘い抜きました。

ZAKIです。

票を入れてくれた皆さん、
ご支援、応援、本当に有り難うございました!
選挙カーなどのかたづけを終えて落ち着きました。

今回の選挙戦、9条ネットにとっては非常に厳しい戦いになりました。
生まれてまだ5か月、
全国に周知が行き渡らぬ態勢での選挙戦であったこともあるけれど
大手マスコミが2大政党制を誇張し、
10人もの候補を擁する9条ネットを無視してほとんど報道しなかった。

公正平等であるべきマスコミがこんな状態では、
新しいエネルギーが世に出るのは至難の業と言えるでしょう。
そして、本来、改憲を世に問うとされていた争点が、
年金問題にすり変わってしまったこと。

改憲が争点になっていれば、候補者全員が9条一点で結集した9条ネットは
はるかに注目度が上がり、一人二人の議員は当選していた可能性が高かった。
まことに悔しい限りであります。

しかし。
9条ネットの勇士達は徹底的に戦い抜いた。
俺自身も、当初からの目的は果たせたと思う。
この選挙を通じて徹底的に政府の悪行を世に知らしめプロテストする事。
そして、公示前の40日間、
党派を超えて護憲派候補の重要性を街で訴えて、底上げに尽力して来ました。
この3か月間、街宣車の中で暮らしながら。
(アパート借りる余裕もなかったので)

当選して色々な問題に議員として取組む事は出来なかったけれど、
今、役に立てることは徹底的にやり尽くす事が出来ました。
それも、皆さんのご支援の賜物です。
本当に有り難うございました!!
そして9条ネットもまた不死鳥のように蘇るでしょう。^^
final1.jpg

選挙戦、最終日の映像をUPしました。
下記URLを左クリックで再生
右クリック→「対象をファイルに保存」でDLできます。
http://www.zaki8.us/dl/zaki2007_7_28_sibuyafinal.wmv
または
http://www.zaki8.net/video/zaki2007_7_28_sibuyafinal.wmv


新橋.jpg settingzaki-kameyonsan.jpg 若い人達
写真を撮ってくれる人も数十人いた sinbasi.JPG 722.jpg
sibuya1.JPG sibuya2.JPG final2.jpg
写真提供:かめよーんさん、大地実さん



8月3日からはしばらく沖縄に帰ってウミンチュの修行をしながら、
書き掛けだった本、世界中みんな幸せになる、自然派ウツの治し方(仮題。薬を一切使わずにウツを治し、幸せに暮らす)を書き上げようと思います。
そしてブログには沖縄での自給自足暮らしをアップして行きます!

こうご期待!!

米原4


公選法により選挙期間中には表示させていなかったコメントを公開しました。
沢山のコメント・メール有難うございます。
TB受付も再開しています。
スパム防止にコメントは承認後の表示にしてあります。
これからも引き続きよろしくお願いします!


お陰様でランキングはさほど下がらなかったようです。
どうも有難う!→クリックで応援よろしく!
この記事へのコメント
初めまして、あっちゃんと申します。
ZAKIさんのことは今回の選挙で初めて知りました。
今回の選挙、正直無記名投票にしようかと思うくらいどこにも投票したくなかったのですが、投票所で貴方の名前を見たとき、渋谷で聞いたZAKIさんの歌を思い出して貴方に投票させていただきました。
ただ、申し訳ありません、貴方は比例代表での出馬でしたのに、間違えて貴方様本人の名前を書いてしまいました!党の名前を書かなければいけないところなのに、思いが空回りしてしまい・・・
実は9条ネットの活動の詳しいことなど、勉強不足なため知らないのですが、これからのZAKIさんの活動を応援したく思わず投稿してしまいました。
長くなってしまいすみません、流してしまって結構ですが、応援する気持ちを書かせていただきました。
Posted by あっちゃん at 2007年07月31日 01:38
ZAKIさん、ほんとにほんとにお疲れ様でした。
あの車の中で生活されていることはsinoさんから聞いていたのですが、何か手立てをと思いつつ、
結局何もできませんでした。

でも、たくさんの人がきっとZAKIさんの演説をこころに停めているはず。
その通り!!!と駆け寄って握手したくても、
どうしても、恥ずかしいとか、声高に現政権打倒を叫ぶことへの抵抗とかで、歩み寄れなった人も多いはず。
言いたいことをストレートに言えるZAKIさんを羨ましく思いつつ聞いていた人も多いはず。

私自身が、以前、あることで挫折しているので、政治に関わるのは億劫になっていましたから。
でも、ZAKIさんに会えてよかった。

ブログランキングには毎日、ポチ!とやってましたよ。せめて・・・^^

どうぞしばらくはお体を休めて、また沖縄からの便りをたくさん、アップしてください。
楽しみにしています〜〜〜♪
ほんとに、ありがとうございました。
Posted by れい〜♪ at 2007年07月31日 07:07
ZAKIさん、おつかれさまでしたー。
当選は果たせなかったけど、天木さんに匹敵するほど得票しちゃうなんてすごい!
あっちゃん、比例代表の投票は個人名(ZAKI)でも政党名(9条ネット)でもどっちでもいいんですよ。
僕も「ZAKI」と書きました(東京選挙区は「川田龍平」)。
Posted by かめよーん。 at 2007年07月31日 09:45
はじめまして。
選挙戦、お疲れ様でした。

選挙前に9条ネットの事を知り、投票させていただきました。
僕は、どんな政党が出るのか、あらかじめインターネット等で調べたので、9条ネットの存在を知っていましたが、テレビでは殆ど報道されないので、知らない人が多かった様ですね。
どの報道番組を見ても、現職議員がいない所謂ミニ政党は、諸派として政党名すら報道していませんでした。
報道したとしても、新党日本の田中さんが出たり、共生新党の黒川さんが少し出たぐらい。

もっとマスコミには、公平さについて考えて欲しいですね。
Posted by だぼだぼヨッチ− at 2007年07月31日 12:55
>「当初からの目的は果たせたと思う」・・・そう思います。運動家はみな応援してました。ZAKIさんにもらった勇気をテコに、闘いを続けていきます。
Posted by TOCKA at 2007年07月31日 13:29
お疲れ様でした。負担金などの問題は大丈夫ですか?今後のためにも何かありましたらぜひお知らせ下さい。
Posted by miko at 2007年07月31日 18:09
選挙戦、お疲れ様でした。
もっとメディアを使った選挙戦を出来ていたら、という思いはあるかも知れませんが、少なくともZAKIさんは多くの人にメッセージを伝えられた数少ない候補者だったと思います。
僕もZAKIさんに一票を投じた一人です。
残念ながら当選は果たせなくても、9条改憲を許したくない思いは変わらないと思うので、これからも大切な事を世の中に訴えかけて頑張って下さい。
及ばずながら、僕も今度こそは力になりたいと考えています。
沖縄での自給自足生活、記事のUPを楽しみにしていますね。
Posted by たちばな義之 at 2007年07月31日 19:39
お疲れ様でした。大した応援もできずに申し訳ありませんでした。青ねぎの脇差で刀を武士道で頑張ってください。

沖縄で新しい曲のイメージを膨らませてガンガン新曲を作って欲しいなと思います。

今日どこかで飲み会やっているのでしょうか・・
Posted by 圭 at 2007年07月31日 20:14
はじめまして、たいちと申します。
選挙お疲れ様でした。

7月28日に、駅前で熱唱しているZAKIさんを拝見して、初めてZAKIさんのことを知りました。歌詞もビラの内容も共感できる事ばかりでした。ですが、今回の選挙では違う党に入れました。それは、投票日の前日までZAKIさんの事をよく知らなかったのが、大きかったと思います。
それまでは、恥ずかしながら、新聞の立候補者名簿で「自給自足ミュージシャン」と書いてあるのを見て、気になっただけで、それ以上の事を知ろうとしませんでした。大手マスコミが二大政党制を意識した、偏った報道をし続けたことは、自民、民主以外の立候補者には逆風になったこと、ZAKIさんの記事を読んで、改めて痛感しました。

二十代の有権者にも、ZAKIさんの熱意が伝わったことを知って欲しかったので、書き込みさせていただきました。「ZAKI PROJECT」を見て、政治家以外の方法でも、世の中に良い影響を与えられる人だと思いました。これからの活動も期待しています。
Posted by たいち at 2007年07月31日 23:15
Odd Candidates Spruce Up Japan Elections
By HIROKO TABUCHI
The Associated Press
Sunday, July 29, 2007; 1:53 AM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/07/28/AR2007072800682.html

TOKYO -- There's Peru's former authoritarian leader, Albert Fujimori; and Yuko Tojo, whose grandfather ordered Japan's attack on Pearl Harbor; and the inventor who calls himself Dr. Nakamats and claims he knows how to turn North Korean missiles around in midair.

Japan's national elections, which began Sunday morning, feature some unlikely candidates.

It's not that the ballot is in any way a frivolous affair. Battered by funding scandals and a huge pensions blunder, Prime Minister Shinzo Abe's government will be fighting to hold onto its slim majority in parliament's upper house. Defeat could prompt calls for Abe to resign.

But plenty of wannabes are sharing the campaign spotlight with Abe.

ZAKI _ a wandering musician and peace activist who writes his name that way in Latin characters _ has resorted to unconventional tactics to woo voters: impromptu rock performances on the streets of Tokyo.

"I've long campaigned against evil government policies from outside the system. Now I want in!" a guitar-wielding ZAKI, whose real name is Masatoshi Nozaki, recently shouted to a crowd in the shopping district of Shibuya between performances that slammed the prime minister's nationalist agenda.

(後略)
Posted by Odd commentator at 2007年07月31日 23:40
初めまして。今回友人を通じてZAKIさんの事を初めて知りました。「政治家なんて皆同じ」とずっと思っていて、過去数年投票すら行っていませんでした。でもそれでは何も変わらないんだ、という事を友人に教えられ今回は投票に行きました。私もZAKIさんに票を入れさせて頂きました。マスコミでは報道されない色々な話しも聞きました。今の政治のおかしさには腹が立つばかりです。これからは主婦同士でも億劫がらず明るく「政治ネタ」を話題にしようと思います。政治の話しって何となくタブーな領域でした。
ZAKIさん、これからも色々な情報を私達のような無知な人間にも分かりやすく伝えて下さいね!
sinoちゃんに以上の事をZAKIさんに伝えて欲しいと頼んだら、自分で書いてみなよと言われたので恐々書き込んでみました。

Posted by makirin at 2007年08月01日 00:34
お疲れさまです。
何の手伝いできず、申し訳ありません。
ただいま当方、通常の仕事に通常の子育て、それから、公職にありながら一般庶民を恫喝したり誹謗中傷を続けている某事件についての追及を続けています。
私は頭が悪いので、願うことはただひとつ、「子供らが大きくなるまでに、世の中がよくなればいい」それでだけであります。

必死に働いて、沖縄までの旅費を稼ぐ努力をしています。
ご無礼。
Posted by 田原大輔 at 2007年08月01日 00:46
ZAKIです。
皆さん応援ありがとう!
本当に励みになります。^^ちょっと夏休みをとって(今度は台風との闘い?があるけど)充電して、また新たな活動に備えます。
打ち上げの時に、ZAKIの後援会を作ろう! という声が上がりました。
後援会と言うと政治だけ?みたいな印象があるので、
音楽活動や自給自足の講演活動なども色々ふくめた、応援ファンクラブ?
みたいな感じにしようかと思っています。
後日発表するので、ZAKIの活動を楽しみたい方、参加よろしくねー。^^
Posted by ZAKI at 2007年08月01日 15:56
選挙、お疲れさまでした。今回、あいかちゃんと一緒にZAKIの応援活動が出来てうれしかったです。また、東京にくるときは、連絡をください。待ってます。
Posted by ゆいなです。 at 2007年08月03日 00:14
こんにちは
今回の選挙残念でした。僕は二十代の男性で、渋谷の駅前で歌っているZAKIさんをみて感動したので、比例代表はZAKIと投票しました。ただ、すこし戦略ミスだったようなきもします。
街頭ライブはちゃんと地方でもやったのでしょうか?比例代表なので全国区であることを考えると、東京圏だけでは、マスコミの宣伝が期待できない以上(あればもっといけたかも)少しよわいと思いました。僕自身埼玉の北の方に住んでて地方在住なのでよくわかるのですが、ZAKIさんの活動はつたわりにくかったとおもいました。対策としてはつぎの参議院戦へむけていまから地方などもみこしたツアーをしつづけていけば、地名度もあがり、万全だと思います。
賛同すること多いので活動頑張ってください。
Posted by ゆう at 2007年08月03日 04:29
私は『9条』と書いたが名前でも良かったのね

首都圏在住ではないので街頭ライブを見れないのですが、このHPから見える人間性と、ZAKIさんが作ってきた楽曲と自給自足番組での印象をトータルに考えて入れさせてもらいました。
Posted by ももいちご at 2007年08月12日 01:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

大政党制最新情報
Excerpt: 今話題のニュースを検索の多い情報から集めて紹介しています。 トレンド情報ですので、世の中の流行のことがよくわかると思います。 あなたのお役に立てることができれば、嬉しく思います。 さ..
Weblog: 今話題のニュース
Tracked: 2007-07-31 08:25

大政党
Excerpt: この首相はやっぱり変日本に拮抗する2大政党時代を築いた功績は大きいと、. 後世で称えられるかもしれません。 今頃になって、赤城農水相へ説明責任を果たす様に指示するそうだけど、. 今更何を言っているん..
Weblog: 芸能人写真
Tracked: 2007-07-31 17:16

ポッドキャストと選挙 - 宴の後に [さ行]
Excerpt:  地道に毎日同一テーマで更新を続けている本エントリー三日目。「さ行」です。  簡...
Weblog: Podcast journal - ポッドキャストジャーナル
Tracked: 2007-08-01 23:53

参院選挙の諸結果について
Excerpt: 参院選直前になって自民党が自治労・民主党叩きのため持ち出した「消えた年金問題」は、逆に自民党への逆風となって参院選では与野党逆転を生みました。 参院選で自治労をつぶすと森元総理らと当初右翼..
Weblog: 日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ
Tracked: 2007-08-02 05:50

公安警察の嫌がらせを受けている民衆は連帯して国家賠償請求運動を巻き起こそう!
Excerpt: 国民救援会、立川テント村、自由と生存のメーデー、法大益森君を死に追い込んだ公安警察など、さまざまな嫌がらせを実行してきた現代のナチス=公安警察の暴走を食い止めなくては、民衆に公安警察は襲い掛かること..
Weblog: 日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ
Tracked: 2007-08-03 06:10
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。